|
中京大学電気電子工学科
「組込みシステム」
|
実習テキスト(2024年度用)
実験説明
授業開始時(14時55分頃から)に実習の説明を行い,授業終了前(16時15分頃から)に本日の実習の確認と次回へ向けた説明を行います.
「組み込みシステム」実習の実習情報については,初回実習開始時に説明します.
初回実習時に部品等の数量チェックとLPC1768ボードの動作チェックを行ってください.
もし数量不足,動作不良が発見された場合は至急連絡してください.
実習手順
実習は,MaNaBoに記載された事項を熟読し,実習テキストに従い,途中抜かさず順に進めてください.
(実習順は実習テキストのほか,MaNaBoの課題に記載されている実験手順を確認してください)
- 実習準備1:実習機材の内容物を確認
- 実習準備2:LPC1768ボードの初期動作を確認
- STEP1:準備1 「ユーザ・アカウントを登録・認証する」を終了
- STEP1:準備2 「使用するボードを登録する」を終了
- 実習1「mbed2-example-blinky」の動作を確認
- 実習2「LED_Flusher」の動作を確認(教員による動作チェックを行います)
- 実習3「LED_MyFlusher」の動作を確認(余力のある人のみ)
- STEP2:「あっさり終了!マイコン主要回路のテスト運転」の動作を確認
- 実習4 テスト運転1「GPIO回路」を動作を確認
- 実習4テスト運転2「タイマ回路」の動作を確認
- 実習4テスト運転3「割り込み回路」の動作を確認
- 実習5「LED_Flusher2」の動作を確認(教員による動作チェックを行います)
- 実習6「LED_MyFlusher2」の動作を確認(余力のある人のみ)
- STEP3:「最新マイコンmbedでデジモノ電子工作天国」を理解
- 実習7 電子工作1「LCD AQM0802」の動作を確認
- 実習7 電子工作2「温度センサ ADT7410」の動作を確認
- 実習7 電子工作3「気圧センサ LPS25H」の動作を確認
- 実習7 電子工作4「EEPROM 24LC64」の動作を確認
- 実習8 「LCD_Temp_Bar」の動作を確認(教員による動作チェックを行います)
- 実習8が動作する状態のまま梱包
- レポ−トを作成
質問等
うまく動かないときなど,講義時間に直接質問してください.
講義時間以外はフォーラムを使用してみんなで問題解決を試みてください.(先生も参加します)
報告
各講義時間ごとに終了時刻までに現在の実習の進行状況をMaNaBoで報告してください.(遅くても当日の23時59分まで)
また,各課題で作成したプログラム「main.cpp」はMaNaBoから提出してください.
(完成するごとにプログラムファイルを登録し,7月22日(月)14時55分までに提出してください)
出席確認
出席確認は,授業時間中に行います.
レポートの提出
レポートは6号館3階レポート提出ボックスへ提出します.
各課題のソースファイル(main.cpp)は,MaNaBoへ提出します
(レポートに記述する内容は,実習テキストに記載されています)
レポート・ファイルの提出期限は7月22日(月)14時55分です.
開発ツールへのアクセス
2024.06.18.
中京大学電気電子工学科